2021年12月6日月曜日

ストリングについて振り返ってみた


今年もあとわずかになって雪の心配をする頃になると、北陸地方では外でのテニスができない時期になってきます。

冬場はどうしてもストリングが固くなるので、メインはナイロンマルチのバイオロジックXX(写真左)になってきます。この間張り替えたばかりのエーテル(写真右)もしばらくお休みかなぁ。

振り返ってみると今年だけでもいろいろな種類のストリングを使ったなぁと思います。思い出せるだけでも

・アスタリスタ125
・アスタリスタ130
・ライブワイヤー125
・バイオロジックXX128
・ポリワイヤープラス125(以上トアルソン

・エヴォリューション125(ダイアデム)

・エーテル ブルー120(トロライン

・4Gソフト125(ルキシロン

の8種類。ラケット二本持ちとはいえ同じもので2回張っている物もあるので、結構な頻度で張り替えてますね(過去一かも?)。

ポリが3種類、ナイロンが5種類で最終的にナイロンマルチのバイオロジックXXに落ち着いたわけなんですけど、これは途中で肘を痛めたのが大きいと思います。
今年の最初はナイロンからスタート(アスタリスタ125だったかな)して、春先にポリの4Gソフト125に変更。ここでポリをナイロンと同じ50ポンドで張ったのが悪かったのか、肘に痛みが。それでもポリのパワーが欲しくて柔らかいポリを探してたどり着いたのが、ポリワイヤープラス125。これをナイロンの時と同じ46ポンドで張ってしばらくはうまくいっていたのですが、やっぱり肘が痛くなる。
そこからはナイロンのモノとマルチを試行錯誤する日々。正直一番感触が良かったのはライブワイヤー125。打感も柔らかいしパワーもある。ただ一つの難点が価格と寿命。特に価格は¥3,630(税込み、公式HPより)となかなかのお値段。ナイロンでも3ヶ月以上切れない私でさえ1ヶ月で切れてしまったことを考えると、コスパが悪い。
そこで白羽の矢が立ったのが、今使っているバイオロジックXX。表面のコーティングのおかげなのか分かりませんが、切れにくいですね。表面の毛羽立ちが気になってくるまで3か月以上はもちました。
そしてやっぱり肘への負担が少ない、ここが一番の決め手でした。肘を痛めてから振動止めも必ずつけるようにしているのですが、それでもポリは肘にくるんですよね。

長々と書いてきましたが、これから冬に向かって確実にテニスの頻度は減ると思うので、今張ってあるストリングを切らないように春までやわやわやろうと思います。

#テニス #ストリング 

2021年12月1日水曜日

トロライン エーテル ブルー打ってきました

トロライン エーテルブルー
プレゼント企画で当選したストリング

エーテル ブルー(トロライン

早速試してきました。ストリングのスペックは

素材:CoーPolyester(ポリエステル)
ゲージ:1.20m
カラー:ブルー

断面は四角形でスピンを軸に展開するプレーヤー向けだそうです。









今回はプロスタッフ97ver13に縦横46ポンドで張ってもらいました。最近メインラケットにはナイロンマルチのバイオロジックXX128(トアルソン)を張っているので、ポリのストリングは久しぶりですね。

使用時間は2時間×2回の計4時間。室内コートです。


まずは打感。ポリのストリングにしては柔らかい打感です。普段がナイロンマルチなので単純な比較は出来ませんが、前に試打で借りたラケットに張ってあったポリツアーレブに近い感じがしました。掴んで放すというよりは、柔らかく弾くって感じですかね。

次にスピン性能ですが、スピンを軸に展開するプレーヤー向けとある通り、しっかりと振った時にはしっかりかかる印象です。ただ中途半端に当てるだけだとすっぽ抜ける感じで、結構オーバーする事がありました。ボレーもラケットを上から入れてやらないとスライスがかからず、オーバーする感じでした。サービスはスピン、スライス共にいつもよりかかる感じがしました。

受けてもらった方からは「いつもより回転がかかってる」「バウンド後の跳ねが高い」等と言われました。ただ、いつもより回転がかかっているからか「いつもより浅いボールが多い」とも言われました。

最後に柔らかい感じがするとはいってもポリはポリなので、肘に不安がある方には正直お勧めできません。私自身が肘のいたみを回避したくてナイロンに変えた派なので。

以上個人的な感想ですがいかがでしょうか?まだあまり店頭には並んでいないとは思いますが、興味のある方は試してみてはいかがでしょう。

トロライン公式サイト:トロラインジャパン





















2021年11月14日日曜日

先週のミックスダブルス振り返り

 

先週の日曜日にあったミックスダブルスの振り返りを今頃ですが。

まず出場クラスは6段階の下から3番目、初中級レベル位だと思います。だいたい男子より女子の方がレベルが低く、女子相手に男子がガチに打つのは好感度だだ下がりですw

まずは1試合目。最後に練習した時に試した、ストレートロブで後衛を走らせて無理な体勢で取らせ、チャンスボールを引き出すパターンを実行。しかしこれがことごとく外れる。原因はロブの長さと高さ。長さを出すと低くなり、高さを出すと短くなる。結果ロブが上げられなくなり、ストローク戦でも自滅。久しぶりに0-6でゲームを取れずに負け。

2試合目は最初からロブは諦めてクロスラリー主体に組み立て。弾道の上げ下げやスピンやスライスを使って相手のミスを狙う。が、1試合目でやろうとした作戦を相手にやられてしまって、こちらのミスでポイントを献上。結果1-6で負け。

予選ラウンド2敗で終了でした。初めて組んだとはいえ、全然フォローもしてあげられなくて申し訳ない気持ちでいっぱいの2試合でした。

良かった点はあまり無かったけど、無理やり見つけるなら。ダブルフォルトが2試合で3回だった事、クロスラリーがそこそこ続いた事位かなぁ。ペアの女子は初めての試合だったから、何とか長く試合させてあげたかったし、出来れば勝たせてあげたかったですね。

また来年もミックスはあるから、これに懲りずにまた誘ってみようかな。

2021年11月4日木曜日

週末の試合に向けて

  
週末の試合はとりあえずこのセッティングでいきます。

ラケット:YONEX VCORE 98 G3
ストリング:トアルソン バイオロジックXX 128
テンション:48×48
 グリップテープ:トアルソン クイックドライグリップ


ラケット以外は以前試して一番感触が良かったもので、特に気に入っているのがバイオロジック128ですね。バイオロジックの食いつきは色々試した中で一番かもしれません。なので、以前試した時よりもテンションは落としています。

グリップテープはここ一年くらいこのグリップテープです。夏も冬も関係なく手汗をかく体質なので、普通のウェットタイプだと滑ってしまうし、ドライタイプだと一回で巻き替えになるのでコスパが(泣)
その点このクイックドライグリップだと夏場でも3~5回はもつのでコスパも良いです。

後は腕と体力がついてくるかが問題だけど、ペアさんに迷惑をかけないように頑張るのみです。そしてできれば初試合のペアさんに勝利を!

#YONEX 
#トアルソン
#テニス

2021年10月24日日曜日

致知11月号 感想文

 会社で毎月提出している感想文の控え


一流を超一流にする努力論


一日が24時間というのは誰にとっても平等な事実でありだからこそ、自分で自分の人生をコーディネートする能力を早くから身につけなけれはならない。

建設会社で働きながら、コーチ業とクラブチームの運営もする栗田氏ならではの考え方だと思う。人生とはいかないまでも、その日一日の仕事の管理や一週間単位の仕事管理は私たちにも大事なことだと思う。

働き方改革の推進が求められる昨今、会社に任せるのではなく自ら仕事を管理することによって改革を進めることも大事だと思う。そうして仕事を効率化し、時間が出来れば自分を高めるための努力をする時間も生まれてくるのではないかと思う。


以上

2021年10月18日月曜日

HIIT 3回目です。

 


筋肉痛もとれたので、3回目のトレーニング。

今回はバーピー、スクワット、プランク、腕立て伏せの4種類で挑戦しました。

実はバーピーを入れるのは初めてで、まだ早いかなと思いながらやってみました。

結果は、やっぱりキツかった〜💦

2回目は1回目の半分位しかできなかったです。回数こなせば慣れていくのかな。

(写真は懸賞で当たったサプリです)


本日の基本情報は以下の通り。

体重:74.0kg

体脂肪率:22.8%

2021年10月13日水曜日

HIITやってみた!

とりあえず途中まで読んで、心拍数が大事だと言う事なので計算。

208-0.7×45=176.5

これの7割くらいを目標に運動強度を設定すると良いそう。176.5の7割なので約124を目指します。

この本に出てくる1番最初のやつをやってみる。種目は

1.スクワット

2.マウンテンクライマー

3.ヒップリフト

4.プランクプッシュ

結果は114(19/10秒)。思ったより心拍数が上がらなかった。まだ全力が出し切れてないって事か。

明日はもっとスピード上げてやってみよう。


写真は、 「世界一効率がいい 最高の運動」(かんき出版)より引用させて頂きました。

 

2021年10月11日月曜日

とりあえず現状把握まで

 まずは現状把握から。

身長:175cm(縮んでた!)

体重:74.1kg(パン1時)

体脂肪率:23.0(高め?)

以上より少々?ぽっちゃりである事が判明したので、まずは体重を減らして、体脂肪率を下げようと思います。そこで色々調べて見たのですが、

「HIIT」

なるものがあるそうで、これをやると筋トレと有酸素運動の両方の効果が得られるそう。早速明日にでも本屋で調べてみようと思います。

とりあえず今日はスクワットして寝ようzzz



2021年10月10日日曜日

来年にむけて


 今年はもうテニスの試合に出られないことが確定したので、来年に向けての練習プランなどを考えてみようと思う。

まず体力面の強化。下半身の筋力強化と体幹の強化は必須かな。1日に2試合以上になると、明らかに足が重いし、攣る。体幹もブレてストロークが安定しない。

次に持久力というか回復力(?)。ポイント間でどれだけ回復できるか。ラリーが続くと息が上がってしまって、次のポイント迄に呼吸が落ち着かない。

この2つを同時に改善していくにはどうしたら良いか?これから色々調べていかなくては…。